南禅寺

用語を保存しました

南禅寺とは

南禅寺は、京都市左京区南禅寺にある臨済宗南禅寺派の大本山です。

本尊釈迦如来、開基は亀山法皇です。

日本で最初の勅願禅寺です。勅願寺というのは、当時の天皇、上皇が国家鎮護、皇室繁栄などを祈願する目的で建てる祈願寺のことで、寺格のひとつです。

南禅寺は京都五山鎌倉五山の上の寺格で、格別扱いになっています。つまり、国内における禅寺の中では、最も寺格が高いものです。

南禅寺の歴史と今

1291年、亀山法皇の離宮に開山。応仁の乱で伽羅が焼失しましたが、以心崇伝が復興しました。

寺域は広大で、三門、方丈庭園、南禅院などが有名です。見どころの多い寺院で、方丈庭園の、石を親虎と子虎に見立て、白砂で川をあらわし、虎の親子が川を渡る様子を表した「虎の子渡し」は、枯山水の庭園様式として有名です。

「虎の間」の襖に描かれた狩野探霊の襖絵「水呑みの虎」や、三門から見る絶景など、観光スポットとしても名高い寺院として知られています。桜や紅葉のシーズンには、多くの観光客でにぎわいます。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend