経机

用語を保存しました

経机の意味(経机とは)

経机とは、読経の時に経典を載せて使う机のことです。

一般家庭では、仏壇の前に設置して、香炉や鈴などを載せて使用しています。

黒や朱の漆塗り、唐木など仏壇に合わせた材質のものを選びます。36cm〜90cm程度の大きさです。サイズは尺貫法になっています。大きさは天板の巾をはかったものです。

家具調仏壇の流行もあり、デザインがモダンなものや、収納が充実した機能性の高いものも出回っています。

経机をそのまま仏壇に収納できるようにしたものもあります。引き出しがついているものは、経本数珠線香、マッチ、そうそくなどを入れて使うことが多いようです。

経机の実際

経机には経机掛けという敷き布をかけ、ほこりや傷、灰などの汚れから経机を守ります。

仏具を載せているところに跡が残ったり、傷がつかないようにするだけでなく、ろうそくや線香の火から机の表面を守ります。

こうした敷物にあたるものは、布製のものだけでなく、ガラス製のものもあり、人気があります。

<関連する用語>:木魚 経本 大蔵経 般若心経 仏教 念仏 勤行集 在家経典 日蓮宗 唱題

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend