悲嘆

用語を保存しました

悲嘆の意味(悲嘆とは)

悲嘆は、英語のグリーフにあたる言葉です。人の死を通じて人間が感じる感情のひとつです。

この悲しみを乗り越えていく作業をグリーフワークといいます。人は身近な人を失うと、程度はさまざまでも、必ずこの悲嘆の時期をプロセスを追って体験します。

死を通じて悲嘆を感じる場合には、二つの死があるといいます。一つは自分の死(死期を迎えることへの悲嘆)であり、もう一つは愛する人の死です。この二つは、自分の悲嘆は、自分の死によって途切れるのに対し、愛するものを失うと、そこから悲嘆が始まるという点で、異なります。

身近な人を失うと、人はさまざまな悲嘆の段階をこえて、よううやく喪失を受け入れられるようになるといいます。

悲嘆の実際

愛する人を亡くした喪失感の中では、さまざまな感情が湧き出てきます。

亡くなった人にすまないと思うと同時に、一人だけ取り残された怒りの感情が湧いたり、これはウソではないかと思ったり、うつ状態に陥ったりすることもあります。

やがて亡くなった人の友人や家族と積極的に話をしたり、出かけたりすることも、現実を受け入れる助けになるかもしれません。

また、今まで消極的だった人が積極的に出歩くようになったり、仕事や趣味に熱中したりという様子が見られることもあります。気分転換だったり、心の支えを失ったことから来る行動だったりするといいます。

一昔前は、葬儀の場で、遺族が涙を流すことは「あなたがしっかりしないと、お父さんは浮かばれないよ」と悲しみを我慢させるような場面もありました。

しかし近年では、葬儀も悲嘆を受け入れる大切な場であるととらえ、涙を流すことを我慢することなく、「しっかり悲しむ」ことで、愛する人との別れを乗り越える大切な役割があるとする考え方も見られるようになっています。

全ての感情を受け入れることは、悲嘆の状態ではとても大切なことです。故人がやりたかったことをしたり、会いたがっていた人に会ったりすることで、少しずつ現実を受け入れることもできるでしょう。

まずは悲しみに暮れている自分の感情を、受け入れることから、悲嘆のケアが始まります。

<関連する用語>:グリーフケア グリーフワーク エンゼルケア エンゼルメイク 臨終

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend