虚空蔵菩薩

用語を保存しました

虚空蔵菩薩の意味(虚空蔵菩薩とは)

虚空蔵菩薩とは、智慧と徳が、虚空のように無限に蔵している存在で、その無限の力で命あるものをすべて救うという菩薩です。

十三参りの本尊として知られ、子どもに英知をさずけると言われています。

また、丑年、寅年生まれの人の守り神としても知られています。

姿を変える像は、五智宝冠をつけ、右手に智慧の宝剣、左手に福徳の蓮華と如意宝珠を持っています。

密教の仏としても知られています。

北斗七星の神様として武士や漁民の信仰も厚く、うなぎに乗って天から舞い降りてきたという言い伝えがあり、料理人にはうなぎの菩薩として信仰されています。

虚空蔵菩薩の実際

虚空蔵菩薩は、求聞持聡明法で広く知られています。

求聞持聡明法とは、集中力を高め、見聞きしたことは忘れないという記憶力を得るための難行です。
空海も唐に渡る前に、修行を行ったといわれ、室戸岬の御厨人洞での修行は有名なエピソードとなっています。

仏教を勉強する際には書写を行い、それを暗記する必要があります。

そのため、虚空蔵菩薩は、記憶力の菩薩としても知られています。

また、京都では十三参りが行われていて、子どもが十三歳になると、虚空蔵菩薩を本尊とする法輪寺に参拝する習慣が残っています。

<関連する用語>:菩薩 虚空蔵法 十三参り 明星

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend