香典返し

用語を保存しました

香典返しの意味(香典返しとは)

香典返しとは、忌明け法要(四十九日)が終了後、法要が無事に終わったという報告を兼ねたお礼のことをいいます。

香典返しを行うタイミングは、忌明け当日から一ヶ月以内が妥当とされ、挨拶状を添えてお渡しします。

仏式の場合は「(忌明)志」神式の場合は「偲草または志」と表書きし、結び切りの水引をかけます。

キリスト教式の場合、水引はかけません。水引の色とお返しする金額は地方により異なります。

香典返しの実際

当たり前に行われている香典返しですが、本来、香典は霊前にお供えする物であるため、お返しする必要はないという考え方でした。

また、神式やキリスト式では香典返しを行わないことが原則とされてきましたが、現代では、仏式にならい行う方が増えました。

忌明け法要終了後が一般的とされる香典返しですが、ご命日によっては忌明けが年を越してしまうこともあります。

そうした場合には三十五日を忌明けとし、このタイミングで香典返しを行うことが多いです。

また最近では「出来るだけ早く、お返しを済ませたい」という考え方から、葬儀当日にお返しをしたり(即日返し、当日返し)、初七日のタイミングで香典返しを行う場合もみられます。

<関連する用語>:通夜返礼品 香典(お香典)の金額 会葬礼状 香典 忌明け法要 即日返し 当日返し 会葬返礼品 返礼品 粗供養 清め塩 通夜見舞い

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend