お香典(香典)

用語を保存しました

お香典の意味(お香典とは)

お香典とは、故人の霊前に供える金品のこと、お香や花の代わりとしたものです。急な不幸で出費があるということへの、助け合いの意味も込められています。

一般的に香典袋に入れて、通夜葬儀告別式の時に持参します。

この際、表書きや袋、のしは宗教、宗派、地方によって異なるので、事前の確認が必要です。

御霊前、御香料、御香典、御仏前などの表記や、御玉串、御花料などの文字を書きます。※参考: 表書き(お香典編)

その文字の下には自分の氏名を書きます。袋の中の白無地の中袋に、紙幣を入れて出します。

お香典の実際

中袋の文字を、薄墨で書くところがあります。濃い墨でもかまいません。薄墨は、涙で墨が薄くなったという意味で、故人を失った悲しさを表すといいます。

中袋の表側に、漢数字を用いて金額を明記します。壱、弐、参、阡、萬というように書きます。

香典の金額は、決まったものはないですが、香典の金額のページも目安としてご参考ください。

奇数は陽数、偶数は陰数というような伝統的な禁忌がある地方もあり、紙幣の数を工夫するケースや、新札を避けて、新札に折り目を入れたりするケースもあります。

<関連する用語>:香典の金額 表書き(お香典編) 香典袋 のし 供花

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend