検案

用語を保存しました

検案の意味(検案とは)

自宅など、病院以外で亡くなった方の死因、死亡時刻、異状死でないかの確認を医師が行うことを、検案といいます。

異状性が確認されなかったら、医師は死亡検案書を作成し、異状性が認められる場合は、検察官や警察官が検視を行うことになります。

検案の実際

死亡届を出すためには、死亡診断書を医師に出してもらう必要があります。また、死亡診断書は死体検案書の用紙とセットになった一枚の紙になっています。

日頃から通っている医療機関があって、死亡から24時間以内にその病院で診てもらっていたなら、担当医師に書類作成をお願いできます。この際には死亡診断書だけの発行になり、手続きや費用もそれほどかかりません。

もし自宅で看病されていて、かかりつけの医師がいる場合も、連絡を取り、死亡確認の後に、死亡診断書を出してもらいます。

それ以外のケースでは、死体検案書を出してもらうことになります。

検案にかかる費用は自治体や病院によって様々で、費用が高額になるケースもあるので、確認しておきましょう。

関連する記事

タグ一覧

注目の記事【PR】

あわせて読みたい

ランキングRanking

enな人々

もっと見る

あなたに
おすすめ記事Recommend